ウッドデッキ敷設中!
ワイナリーショップからワイナリー見学通路横の雑木林を整理し、その跡地へウッドデッキを敷設中です。 ぶどう畑を真横に眺めながらウッドデッキ上でゆっくり滞在していただけるように企画中。 テーブルや椅子なども設置予定です。 1…
ワイナリーショップからワイナリー見学通路横の雑木林を整理し、その跡地へウッドデッキを敷設中です。 ぶどう畑を真横に眺めながらウッドデッキ上でゆっくり滞在していただけるように企画中。 テーブルや椅子なども設置予定です。 1…
京都丹後でぶどうを栽培していただいている藤原さんのサペラヴィが入荷しました。 黒々としたぶどう。 今年は天候にも恵まれ、病害虫の発生が非常に少ない年でした。 全量で約8t。 豊作です。 今年もスパークリングサペラヴィとし…
ワイナリー併設の屋外ガーデンテラス、ヴィンヤードグリル(バーベキュー)が心地よい季節になってきました。 地元猟師垣内さんの鹿肉や猪肉など素材の美味しさをそのまま味わっていただけるグリル。 美味しい旬の野菜も盛りだくさんで…
ワイナリーショップでは遅摘み極甘口デザートワインのセミヨン2014年を販売していますが、この度、秘蔵の1本として同じく遅摘みワインセミヨンの2008年をグラスにて限定販売しております。 トパーズ色を帯びた濃い目のアンバー…
マスカット・ベーリーAの仕込みも始まりました。 本日は8t。 11月発売予定のヌーボー赤用の仕込んでいきます。 醸しタンクに房ごと入れるマセラシオン・カルボニック(MC)という方法。ぶどうの房を破砕せず、房ごとタンクに閉…
台風14号が縦断しました。 被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。 丹波ワインでもワイナリー自体に被害はなかったものの、農園遅摘みセミヨンの雨よけが10列ほど剥がされてしまいました。 屋根のパイプも折れ曲がり、再度ビニ…
丹波ワインでは下記内容にてワイナリーツアーを開催しております。 ワイナリツアーは少人数の定員予約制ですのでお早目のご予約をおすすめいたします。 先日も「一度来てみたかった!」と仲良しご家族さんと、東京からはワインスクール…
昨日まで収穫した京都丹波のタナを仕込みます。 タンク内で皮と種を果汁をつけこみ(醸し)、皮からアントシアニンと呼ばれる色素、種からタンニン分などをワインに抽出して、1週間ほどしてから液引きします。 ときおり皮だけがタンク…
連日怒涛の仕込みが続きます。 本日は甲州種。 すめらぎ白やスパークリングにも使用している品種で、繊細で和食に合わせやすい特徴を活かし、丹波ワインではシャルドネとブレンドしてワインに仕上げています。 以前は甲州種単一使用の…
京丹波町の魅力あふれる観光スポットを巡る「観光周遊バス」を、9月下旬から11月下旬の期間において実証事業として運行されるそうです。ぜひ、この観光周遊バスをご利用いただき、ワイナリーにもお立ち寄りください。ワイナリー最寄り…