【ワイナリーショップ】WhiteDay
こんにちは、ワイナリーショップ成岡です。 まだまだ寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしょうか 私は寒いのが苦手なのでストーブの前でみかんを食べながら寒さと戦っています。 さて、バレンタインで親しい人からチョコなど…
こんにちは、ワイナリーショップ成岡です。 まだまだ寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしょうか 私は寒いのが苦手なのでストーブの前でみかんを食べながら寒さと戦っています。 さて、バレンタインで親しい人からチョコなど…
2024年4月6日よりワイナリーツアー料金を下記の通り改定させていただきます。 ワイナリーツアー 仕込み機械・醸造場・樽熟成庫・製造施設・ぶどう畑をご覧いただき、ぶどうの収穫から醸造工程・商品になるまでをご説明し、最後に…
和食材との相性を追求して醸造したワイン。 その名もすめらぎ-sumeragi-(皇)。 ぶどう品種の特徴を活かし、醸造方法を変えたり複数の品種をブレンドすることによって日本料理に合うワインに仕上げています。 最初から最期…
丹波ワインでは自社農園産ぶどうを中心に、一部樽熟成を行うワインを製造しています。 樽熟成の目的は ・香りや色、味わいが深くなる ・木樽からポリフェノールやリグニンといった成分が溶出してワインに深みを与える ・樽の香りをワ…
コロナで行けていなかった社員研修旅行。 久しぶりの開催です。 今回は山陰地方、出雲方面への研修です。 島根ワイナリーさんと石見ワイナリーさんへお邪魔いたしました。 出雲大社に参拝し、いざ研修へ! 島根ワイナリーさんは生産…
日常で食べられる気軽なおうちごはんレシピと日本ワインのマリアージュのガイドブック「おうちごはんと日本ワイン」で、丹波ワインと京都丹波ピノ・ノワールをご紹介していただきました。
こんにちは、ワイナリーショップの吉田です。 遅くなりましたが、2024年度も皆さまどうぞよろしくお願い致します。 今年に入り何度か雪がちらついている京丹波町です。 あったかい部屋から出たくないない症候群に立ち向かいながら…
こんにちは、ワイナリーショップスタッフの成岡です。 新しい年が始まり寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今回日頃から仲良くしている友人がワイン好きということで、プレゼントしてみよう!と思いつき渡して…
京丹後の藤原さんの農園を今年から丹波ワインスタッフが管理することになりました。 藤原さんもそろそろ引退し、ご夫婦でゆっくり過ごしたいとのこと。 丹波ワインにとってはサペラヴィという稀有な品種ということもあり、少なくなって…
ワイナリーショップでは下記クーポンがご利用いただけます。 ワイナリーショップでは、京都魅力再発見プロジェクト「京都応援クーポン」をご利用いただけます。 なお、ワイナリーショップは冬季営業体制となっており、3月15日までは…