濾布ろ過
庫内では年末までの怒涛の作業がほっと一息、年明けからは落ち着きを取り戻しております。 とはいっても色々作業は続きます。 発酵の終わった熟成中のワインを瓶詰め準備したり、樽熟成したワインを取り出したりなどなど。 本日は濾布…
庫内では年末までの怒涛の作業がほっと一息、年明けからは落ち着きを取り戻しております。 とはいっても色々作業は続きます。 発酵の終わった熟成中のワインを瓶詰め準備したり、樽熟成したワインを取り出したりなどなど。 本日は濾布…
3月から4月は就職、転勤などいろいろお祝いごとやお世話になった方へお礼をする機会も増えてきます。 そんなときにオリジナルワインのプレゼントはいかがでしょうか? 結婚祝い、父の日、母の日、誕生祝い、還暦お祝いなど特別な記念…
こんにちは、ワイナリーショップの鈴木です。 今年度の終わりが近づいてきましたね。ぶどうの木は毎年おおよそ4月くらいに目を覚まし、栽培管理を開始します。ご卒業やご退職に伴い、ぶどうと同じように新たなスタートを迎えられる方も…
例年に比べると比較的暖かい日が続き、春がすぐそこまで来ていますね! 今回は、ワイナリーショップで大人気のカレーをはじめ、多くのシリーズをリリースしている、『絶品シリーズ』。 この第5弾が、2月23日(金)から店頭販売・…
お待たせいたしました。 長らく品切れしておりました京丹後産のサペラヴィスパークリングの2023年ヴィンテージをリリースさせていただきます。 発売してからじわじわとひそかな人気、ブームになりつつあるサペラヴィ。 グルジアと…
人気急上昇のピノ・ブラン。 上品で奥ゆかしさを感じるピノ・ブラン。 料理との相性は抜群です。 丹波ワインでは2タイプのピノ・ブランを醸造しており、樽発酵・樽熟成の辛口タイプと、今回リリースさせていただくショイレーベとブレ…
京都丹波の農園は毎朝霜がおり、日中は温かな日が増えてきました。 暦の上ではすでに春。三寒四温ですね。 ぶどう畑は支柱の入れ替えや補修も終わり、いよいよ春の誘引が始まります。 と、同時に昨年末に切り取った穂木と台木の接ぎ木…
京都ガストロノミーアワードで「森の京都」プロモーション動画に丹波ワインを撮影していただきました。 プロの撮影編集した動画、美しいですね! 自然の里山の香りまで感じられそうです。
ワイナリーに併設する丹波ワインハウスでは、ワイン購入のほか試飲やぶどう畑を眺めながらのランチ、ワイナリー見学ができます。 先日もワイン大好き仲良しグループさまが珍しい冬のぶどう畑を眺めながら優雅なランチタイムに、大阪八尾…
最近丹波では霧雨が多く、その後見事な虹がよく見られます。 写真の腕が悪くその見事さがなかなか表現できないのが口惜しいですが、仕事の合間に地上から湧き上がる虹を眺めるとちょっと感動します。 今年は積雪が少ない分、丹波では小…