ワイナリーショップ・ヴィンヤードグリル、GW連休の営業予定
ワイナリーショップは通常毎週(木)が定休日ですが、4月26日〜5月8日までGW期間中含めて休まず営業いたします。 レストランは4月26日~5月6日 BBQは4月26日~5月7日 の期間中それぞれ休まず営業いたします。 ま…
ワイナリーショップは通常毎週(木)が定休日ですが、4月26日〜5月8日までGW期間中含めて休まず営業いたします。 レストランは4月26日~5月6日 BBQは4月26日~5月7日 の期間中それぞれ休まず営業いたします。 ま…
今年もレインカット(雨よけ)のビニール張りを行います。 ピノ・ノワールは皮が薄く、雨に濡れるとその水分を伝って病気が蔓延してしまいます。 それを防ぐために少しでも雨がかからないようにするのがこのレインカットです。 少しば…
2024年5月26日(日) 開催決定! 黒豆ロックフェスティバル2024開催決定! 黒豆ロックフェスティバルとは・・・ 今年も黒豆ロックフェスティバルが京丹波町グリーンランドみずほにおいて開催されます。 京丹波から関西、…
ワイナリーショップとオンラインショップのGWの休業についてお知らせさせていただきます。 【ワイナリーショップとレストラン】 ワイナリーショップ:2024年4月26日(金)-5月6日(月) 営業時間:10:00-17:00…
国道からワイナリーへの側道沿いの桜並木が開花しはじめました。 昨年より少し遅めですが、このところの暖かさで桜や木蓮など春の野花が一気に花開いております。 ワイナリーショップ入口の木蓮もきれいな色で開いてきました。 ぜひお…
京都丹波の平林農園には昨年から鹿が侵入し、ソーヴィニヨン・ブランなどの新芽が食べられる被害がでていましたので、今年からフェンスを設置することになりました。 昨年まではネットで対策していたのですが、手作りの獣害対策は鹿や猪…
毎年億劫になる夏場の法面草刈り。 ルンバのように自動で法面の草刈りをしてくれる装置などないものでしょうか? ということで、今年は試験的に法面の一部を防草シートで覆うことにしました。 気軽に簡単にできると思いきや、結構設置…
ワイナリーレストランシェフの木戸です。 ようやく寒い冬から、桜が咲き始める温かい春が到来しましたね。 ワイナリーレストラン 『du tamba』 では4月より営業日・ご予約時間が変更となります。 ■レストラン営業日 :金…
ワイナリーの繁忙期といえばぶどうの収穫と醸造が集中する秋ですが、実はワインに関する資格受験日も秋に集中しており、ワイナリーに勤めるスタッフが受験する場合には仕事に資格に多忙なシーズンです。 丹波ワインではスタッフのキャリ…
鎌倉時代からの名所 梅の産地として有名な城陽市の南部丘陵地に広がる京都府最大の梅林で、鎌倉末期には後醍醐天皇の皇子、宗良(むねなが)親王の歌に「風かよふ綴喜の里の梅が香を空にへだつる中垣ぞなき」と詠まれていたそうです。早…