和食と赤ワイン
和食が2013年に無形文化遺産に登録され、海外からも注目が集まっています。古くからの各地方の風土に根ざし、地元食材をたくみに加工調理したものから、京料理に代表される割烹・懐石料理など様々な料理や提供方法があります。いずれ…
和食が2013年に無形文化遺産に登録され、海外からも注目が集まっています。古くからの各地方の風土に根ざし、地元食材をたくみに加工調理したものから、京料理に代表される割烹・懐石料理など様々な料理や提供方法があります。いずれ…
日本を代表するぶどう品種の1つ、「甲州」。 産地が品種名になっているので山梨県産が多い品種ですが大阪でも昔から栽培されていて、最近では九州や果てはドイツでも栽培されはじめている品種です。 日本の各ワイナリーでも甲州種に注…
ワイナリースタッフの役得、それは誰よりも先にテイスティングができること。 瓶熟成中のワインですが、リリースするまでの間に定期的にセラーから取り出してワインの状態を確認します。 今回は5種類。 白は先月末にボトリングしたば…
和食が2013年に無形文化遺産に登録され、海外からも注目が集まっています。古くからの各地方の風土に根ざし、地元食材を工に加工調理したものから、京料理に代表される割烹・懐石料理など様々な料理や提供方法があります。いずれも共…
ビンテージジーンズ、Tシャツ、アロハなどなど、アパレルでは古着に価値が見出され、日本酒でも古酒やウイスキーなども熟成年数が多いほど非常に高値で取引されているそうです。 ワインもしかり。 海底の沈没船に積まれたワインが発見…
ワインのエチケットといわれるラベル。 最近では実に様々なデザインがありますよね。 一昔前までは日本のワインといえばちょっと野暮ったいデザインが多かったのですが、最近では海外のワインにも勝るとも劣らないオシャレなものも多く…
1984年の発売以来、京都の秋の風物詩として毎年この時期に発売させていただいているヌーボー(新酒)。 ワイナリーショップでは毎年ケースで購入していただいているお客様も多く、「待ってました」とテイスティング時にもよく言われ…
Sur Lie(シュール・リー)といえばフランス・ロワールのミュスカデが有名です。 日本語で直訳すると澱の上という意味なのですが、その名の通りワインを澱の上で数ヶ月おいておく製法です。 通常ワインは発酵終了後に沈澱した酵…
【ピノ・ノワールとは?】 世界中のワインラバーがよこなく愛するピノ・ノワール。 ピノ・ノワールの魅力とは一体何でしょうか? 最もテロワールを反映しやすい品種といわれており、世界中で栽培されているにもかかわらず、各地域で全…
第六回目のワインのコラムはワイングラスの選び方を特集いたします。 ソムリエやソムリエールのいるレストランではワインに合ったグラスを選んで頂けますが、自宅ではなかなか色んな種類のグラスを揃えておくのも難しいものですね。 た…