食いしん坊通信 vol.92 ~今だけ旬の味!~
今年もやってきました! 丹波の黒豆枝豆の季節! 毎年、約2週間しか味わっていただけない、まさに「旬の味わい」です。こちら、自社畑で育てています。特に今年は生育上ベストなタイミングで雨が降ってくれたため、実りも最高! 一粒…
今年もやってきました! 丹波の黒豆枝豆の季節! 毎年、約2週間しか味わっていただけない、まさに「旬の味わい」です。こちら、自社畑で育てています。特に今年は生育上ベストなタイミングで雨が降ってくれたため、実りも最高! 一粒…
いよいよ10月5日「新酒・白」発売です!店内ディスプレイを大きく入れ替えてSHOPの正面にドカンと展開!試飲と重ねて盛り上げていきます!2012年の新酒は本当にスッキリとキレが良く爽やかに仕上がっています。個人的に好きな…
最近の丹波では朝晩の涼しさが秋を感じさせてくれます。朝市では栗や黒枝豆が出回り、コチラも秋を感じさせてくれます。今日はこの二つの食材を使用した料理とお菓子をご紹介。こちらは秋刀魚と冨田(ワインハウスから10分くらいの所の…
秋の味覚が満喫できるスイーツが出来上がりましたよ!丹波産の丹波栗・丹波黒豆を「これでもか!」というほどたっぷり入れて焼き上げました。「丹波・秋の極上ケーキ」!登場です!しかも黒豆は「丹波クラーレット」を使用した赤ワイン煮…
9月に入り、丹波ワインハウスSHOP、衣替えしました[emoji:v-353]秋の装いです。てぬぐいも秋柄秋の丹波といえば黒豆 そして栗店内あちこちに秋[emoji:v-475]が散りばめられています。これからさらに栗・…
大人気、野菜と鶏のソーセージの12色セットが出来ましたよ!見てください!この鮮やかなカラー!すべて野菜のみで色づけしています。 一体、 何の色か分かりますか?一部ご紹介すると・・・。白:おから・塩麹黄色:柚子・うこん赤:…
黒豆シーズンに先駆け、おいしい新商品が出来上がりました!「黒豆煮」ですが、ただの黒豆煮ではありません・・・厳選された丹波の黒豆を「丹波クラーレット」で煮込んだ贅沢な「赤ワイン煮」です!ワインは火を通すとすぐに風味が飛んで…
今年も元気に大切に育てられた葡萄が糖度を増して、収穫の時期にさしかかりました。昨日と今日はガーデンカフェでワイン用の葡萄の収穫体験のイベントが行われ、とても賑わっておりました!!暑さの残る中たくさんのお客様にお越し頂き、…
まだまだ暑さが残りますが、夕方にはヒグラシが鳴き、夜はすごしやすい日も多くなり、少しだけ秋を感じ始めています。そんな中・・・今日は瑞穂にある、さらびき館の朝市へ、丹波ではまだまだとれたて新鮮な夏野菜が豊富に並んでおります…
お盆から発売開始となった「丹波の地野菜ドレッシング」 、ショップで大好評です!「お土産で丹波のものがほしい」と方には特に最適!というのもこちら、ワイナリー限定発売で生産本数400本限定なんです!ワイナリーのお土産にぴった…