筍が朝市に並び始めました
一昨日、昨日と雨、風が強かった丹波ですが、今日は春らしい一日となっております。食材でも春らしさを感じることが、多くなってきています。そこで今日は、丹波の出始めの筍を使い、日吉産の豚と合わせて角煮をご紹介します。出始めの筍…
一昨日、昨日と雨、風が強かった丹波ですが、今日は春らしい一日となっております。食材でも春らしさを感じることが、多くなってきています。そこで今日は、丹波の出始めの筍を使い、日吉産の豚と合わせて角煮をご紹介します。出始めの筍…
桜も満開になり、春らしくなってきました。 さて、今週の日曜日のクラシックカーフェスティバルに向けて、ショップに入って左手のテーブルを、春からがらっと変えて……。 じゃん 今回はカレー尽くしとなっております!!! 京都黒毛…
丹波ワインから車で走ること10分、そこに丹波ワインの黒豆畑があります。(最盛期の畑の様子↓)ここで黒豆作りのスペシャリストが丹誠込めて育てた黒豆を赤ワインの風味を活かしてただ甘いだけではない上品な大人のグラッセに仕上げま…
こんにちは!ホール担当の西村です!さて、ブログで他のスタッフもご紹介していますが、今回はカーフェスティバル専用レストランメニューをお知らせです!シェフがいつもより腕によりをかけてご提供します。前菜、スープ、主菜それぞれが…
今年もクラシックカーフェスティバルの季節が近づいてきました!!今年はレストランから限定150食のお弁当を販売いたします!!地元の食材をふんだんに使用した、お弁当に仕上がりそうです。内容は地元の鶏の山椒煮や和知産の鴨の燻製…
今日はワイナリーならではの ゆずコンフィチュール をご紹介します。(コンフィチュールとはフランス語でジャムのことです。)京丹波町のおとなり、瑞穂町でできたゆずを梅ワインに漬け込んで、ワイナリーレストランのシェフがコトコト…
こんにちは!ホール担当の西村です。今回はレストランから見える風景をご覧頂こうと思います。最初の一枚は今年の冬の景色です。この日は朝から雪で、空は少し曇ってますがあたり一面に広がる雪景色の中、お食事されるのもいいものですよ…
3月に入り、ようやく暖かくなってもうすぐ桜の季節……[emoji:v-252]という事で、ショップに入って左手のコーナーを少し早めに、[emoji:i-267]春一色[emoji:i-267]に染めてみました[emoji…
本日仕込み始めた鹿のトマトソースを、ご紹介!!今日は火を入れすぎると、堅くなりやすい、腕や、外ももを、粗挽きのミンチにして、丹波ワインオリジナルの赤ワインを使用して、黒胡椒がピリリと香る、トマトソースを作っております。粗…
こんにちは!ホール担当の西村です!さて、今回もワインと料理の食べ合わせをお勧めしたいと思います。今回はまずワインからのご紹介です!「丹波鳥居野タナー&メルロー2010」が3月2日に発売しました。日本ではあまり聞かないタナ…