丹波ワインヌーボー(白)2024 予約受付9/30まで!
2024年に収穫したぶどうを使った、とれたて搾りたてのヌーボーを2024年10月11日に解禁発売させていただきます。 気軽に楽しめて、食事との相性も抜群のデラウェアヌーボーです。 オンラインショップとワイナリーショップで…
2024年に収穫したぶどうを使った、とれたて搾りたてのヌーボーを2024年10月11日に解禁発売させていただきます。 気軽に楽しめて、食事との相性も抜群のデラウェアヌーボーです。 オンラインショップとワイナリーショップで…
京都人も知らないニッチな京都をあんぎゃする!! というキャッチフレーズの番組、「あんぎゃでござる」で丹波ワインを取材していただきました。 森脇健児さんとスタッフ撮影もしていただきました。 放送予定は後編の9月15日の予定…
長野県須坂の佐藤さんのメルローを使った2017年ヴィンテージを6年の熟成を経てリリース開始させていただきます。 熟成とともにエレガントさとタンニンのまろやかさがじわじわと感じられ、非常にバランスの良い赤ワインに仕上がって…
京都青谷梅林の城州白梅を使用したスパークリングワインが、容量500mlに変更し新発売します。 酸味と果実味のバランスが良く、様々なシーンでお楽しみいただけるスパークリングワインです。 相性の良い料理 山菜の天ぷらや白身魚…
極上のデザートワイン、『京都丹波SemillonLateHarvested2016』をリリース開始いたします。 京都丹波の自社農園で冬寒くなる直前に1粒ずつ手摘みしたレーズンのようなぶどうを絞り、はちみつのような濃厚な甘…
ようやく長かった梅雨も明け、いよいよ夏本番。 梅雨時期は「早く明けて晴れないかな〜」と思っていたのですが、快晴で気温も35℃を超えると「夕方、さっと一雨降って涼しくならないかなぁ〜」と、ないものねだりの毎日。 暑くなると…
気温と湿度がどんどん上がり、スパークリングワインの美味しい季節になりました。 炭酸系にちょっと飽きたな、という時に、少し冷やして楽しむ赤ワインはいかがでしょうか? え、赤ワインって冷やすの? と思われたあなた! 冷やして…
気軽に楽しめる「てぐみ」。 今回は色んな楽しみ方をご紹介します。 暑い夏、ご自宅で気軽にワインを使った低アルコールカクテルでお楽しみください。 ※カクテルレシピはご自宅で自分用にジュースなどを加えてすぐお飲みになる場合に…
長らくお待たせいたしました。 京都丹波シャルドネ2022年をリリース開始いたします。 2022年は4-5月に霜害にあい、収穫量は激減。 ただ、2020年に続き、京都丹波では降水量も少なく、収穫できたぶどうは非常に良質のも…
梅雨入り、ちょっと蒸し暑くなるこの季節。 一雨ごとに野山の緑が濃くなっていきます。 ハーブや野花の香りが豊かになるこの季節。 この季節だからこそ愉しみたいのが、香り豊かなアロマティックな白ワイン。 フローラル系、フルーツ…