35品種を使った酸化防止剤スパークリング「てぐみ」 リリース
2020年の京都丹波産ぶどうの品質はここ数年で非常に品質がよく、かつ収量も過去最多を記録いたしました。 平林、向野、千原農園と圃場を広げてきた成果がようやく出始めました。 2020年の高品質ぶどうのみを使って、自社農園ぶ…
2020年の京都丹波産ぶどうの品質はここ数年で非常に品質がよく、かつ収量も過去最多を記録いたしました。 平林、向野、千原農園と圃場を広げてきた成果がようやく出始めました。 2020年の高品質ぶどうのみを使って、自社農園ぶ…
京都丹波の自社農園で30年以上栽培しつづけたピノ・ノワール。 その古木で育った房だけを使った京都丹波ピノ・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ2018を11月13日に発売させていただきます。 また、京都丹波サンジョベーゼ20…
ヌーボー(白)に引き続き、マスカット・ベーリーAを使ったヌーボー(赤)と澱をそのままボトリングしたにごりタイプのヌーボーを11月13日にリリースいたします。 ワイナリーショップとオンラインショップで予約受付を開始いたしま…
お待たせいたしました! 長らく欠品しておりました「てぐみシャルドネ」の2020ビンテージを10月12日より発売させていただきます。 デラウェアやマスカット・ベーリーAのような酵母感やフレッシュ感は控えめですが、発酵由来の…
2020年丹波ワインヌーボーのボトリングが始まりました。 今年はデラウェアが豊作で、てぐみを中心にヌーボーも予定通り生産できました。 フレッシュでフルーティーなヌーボー。 これからの季節、お鍋にキリッと冷やしたヌーボーは…
2020年9月27日読売新聞朝刊「きょう・人・十色」のコーナーにワイン醸造家として内貴麻里を掲載していただきました。 苦労話や失敗談を交えながら、てぐみ商品開発話まで、実に上手く書いていただきありがたい限りです。
2020年9月末までのオンラインショップ限定予約販売 こだわり農家の城崎さんが手がける京丹波産枝付き黒豆枝豆株です。 1株あたりおおよそ500g〜800g程度の鞘がついています。 9月末までの予約販売とさせていただいてお…
ワイナリーショップとオンラインショップで「paypay」によるお支払いができるようになりました。 ワイナリーショップでは店頭レジ横のQRコードをpaypayアプリで読み取っていただき、金額を入力してお支払いしていただけま…
2020年に収穫したぶどうを使った、とれたて搾りたてのヌーボーを2020年10月9日に解禁発売させていただきます。 気軽に楽しめて、食事との相性も抜群のデラウェアヌーボーです。 オンラインショップで9月1日より予約受付開…
憧れの京都の美味や逸品をおうちで満喫できる!おうち時間が楽しくなる京都のお取り寄せグルメ&スイーツ&グッズにてぐみをご紹介していただきました。 家飲みが増えている今日このごろ、気軽に料理と楽しめるてぐみはいかがでしょうか…