京都丹波 トラディショナル2013 リリース開始します
2013年ヴィンテージの瓶内二次発酵スパークリングワインを数量限定でリリースさせていただきます。 今年の冬にルミアージュ(澱を取り除く作業)を行ったばかりで、長期の瓶内熟成を経ているので複雑味を備えた辛口スパークリングワ…
2013年ヴィンテージの瓶内二次発酵スパークリングワインを数量限定でリリースさせていただきます。 今年の冬にルミアージュ(澱を取り除く作業)を行ったばかりで、長期の瓶内熟成を経ているので複雑味を備えた辛口スパークリングワ…
ワイナリーショップとオンラインショップのGWの休業についてお知らせさせていただきます。 【ワイナリーショップとレストラン】 ■ワイナリーショップ 2021年4月29日(木)-5月9日(日)のGW期間中は休まず営業いたしま…
愛知・岐阜・三重の情報誌「KELLY」にてぐみを掲載していただきました。 主に中部圏のお店などを紹介されているKELLYですが、未知なるニッポンをクエストしようというコーナーで丹波ワインハウスショップと酸化防止剤無添加ス…
小式部(赤)とてぐみシャルドネ2020がぴあmook「おとなが愉しむワインの世界」に掲載されました。 日本ワインの品揃えで有名な虎ノ門カーブドリラックスの人見さんにおすすめの日本ワインとしてご紹介いただきました。 「おと…
2015年にオープンした、京都市右京区にあるチーズケーキ専門店「ソラアオ」さんが、京都丹波の自社農園産のワインを使ったこだわりのチーズケーキをクラウドファンディングで販売されます。 ソラアオ 国産素材にこだわり、保存料無…
日本の和食材との相性を追求して醸造したワイン。 その名もすめらぎ-sumeragi-(皇)。 日本ぶどうを使った日本料理に合うワインをつくりたいという想いですめらぎ白赤をリリースさせていただきましたが、この度スパークリン…
北海道壮瞥町の試験栽培を始めてはや3年。 地元商工会や近隣農家の方を中心に実に色んなサポートをしていただき、徐々にですが高品質のぶどうの収穫が始まっております。 そんな中、2020年は少量ですが地元農家さんが作ったキャン…
中小企業強靱化法に基づき経済産業省に事業継続力強化計画が認定されました。 事業継続力強化計画とは、自然災害等に事前対策とその計画に取り組んでいる企業に対し経済産業大臣から認定される制度です。 丹波ワインはSDGsの一貫と…
三寒四温、徐々に春めいてきました。 京都の梅の名所といえば北野天満宮が有名ですが、梅林としては青谷が最大規模を誇ります。 例年ですと2月末から3月中旬まで梅祭りが開催されるのですが、今年はコロナの影響で中止。 でも梅の花…
熟成とともに特徴あるワインに。 長野県須坂市の佐藤さんの手によるサンジョベーゼを使い、わずか1樽だけ醸造しました。 樽熟成・瓶熟成を行った2017年ビンテージをリリースいたします。 色は薄めですがサンジョベーゼの特徴がよ…