京都丹波ピノ・グリ 2021 リリース開始します
長らくおまたせしておりました。 京都丹波自社農園のピノ・グリ2021を2022年5月27日よりリリース開始いたします。 果皮の色がほんのり紫がかった色合いからピノ・グリ(グレー)という品種。 通常は白ワインとして醸造いた…
長らくおまたせしておりました。 京都丹波自社農園のピノ・グリ2021を2022年5月27日よりリリース開始いたします。 果皮の色がほんのり紫がかった色合いからピノ・グリ(グレー)という品種。 通常は白ワインとして醸造いた…
2021年のタナ収穫をblogなどでご紹介しましたが、そのタナを使ったフルボディ赤ワイン、2017年ビンテージをリリース開始させていただきます。 メルローを15%ブレンドすることにより、複雑さを備えながらもエレガントな味…
新緑の季節となりました。 気温も日に日に高くなり、キリッと冷えたスパークリングワインが美味しくなってきましたね。 初夏の昼下がり、ブランチなどで気軽に楽しめる酸化防止剤無添加スパークリングワイン「てぐみ」シリーズをご紹介…
関西地方の月刊グルメ雑誌で、単なる飲食店の紹介雑誌に止まらぬ関西食文化のオピニオンリーダ的存在の「あまから手帖」の5月号にてぐみ ロゼを掲載していただきました。 阪神百貨店のうまいもんみっけ担当吉村さんのおすすめワインと…
ワイナリーショップとオンラインショップのGWの休業についてお知らせさせていただきます。 【ワイナリーショップとレストラン】 ■ワイナリーショップ、レストランduTamba、ヴィンヤードグリル 2022年4月29日(金)-…
この丹波の地も最近やっと暖かくなりお店のテラスには「つくし」がにょきにょきと顔を出し始めました。これからどんどん出てきそうです♪ 桜はまだですがつぼみの先には薄く綺麗な桜色が見えています。 お店の前の坂は全て桜の木なので…
個人旅行のバイブル「地球の歩き方」の京都版に丹波ワインのツアーなどをご紹介いただきました。 全26市町村の見どころから美食、逸品、歴史文化まで京都の魅力が満載です。 ワイナリーツアー 仕込み機械・醸造場・樽熟成庫・製造施…
北海道壮瞥町の試験栽培を始めてはや4年。 地元商工会や近隣農家の方を中心に実に色んなサポートをしていただき、徐々にですが高品質のぶどうの収穫が始まっております。 2021年も昨年に引き続き、少量ですが地元農家さんが作った…
オンラインショップ限定のお得な送料無料ワインセットをご紹介いたします。 ご購入はお一人様1度限りのものもございます。 お得なセット一覧はこちら 和食とワインを楽しむ赤ワインセット 送料無料 オンラインショップ限定 1度の…
アロマティックでフルーティーなカジュアルスパークリングを2022年2月4日に発売開始させていただきます。 国産キャンベルを使った、もぎたて葡萄を感じていただけるロゼスパークリングワインです。 バレンタインデーやホワイトデ…