京都丹波シャルドネ 2023 リリース開始します
京都丹波シャルドネ2023年を3月20日からオンラインショップ会員様限定で先行リリース開始いたします。 2022年と比較し、降水量は多かったものの、収穫前の猛暑と好天続き非常に良質のぶどうが収穫できました。 収穫前の好天…
京都丹波シャルドネ2023年を3月20日からオンラインショップ会員様限定で先行リリース開始いたします。 2022年と比較し、降水量は多かったものの、収穫前の猛暑と好天続き非常に良質のぶどうが収穫できました。 収穫前の好天…
京都青谷の梅林 まだ京都青谷の梅林の梅は堅い蕾。 近所で散歩をしている人に尋ねると、今年は寒さで開花が少し遅いようです。 桜の花は満開になるときらびやかな印象ですが、梅の花は開花するより蕾が膨らんだ状態が梅のよさを感じら…
KBS京都さんの『ふるさとデイズ』で丹波ワインを取材していただきました。 下記にて放送予定となります。 是非京都の方は御覧ください! 放送日:2025年2月27日(木) ■きょうとDays 5時35分〜6時放送 丹波ワイ…
フルボディタイプの赤ワインを生み出す品種「タナ」。 丹波ワインでは早くから栽培に取り組んでおり、丹波のテロワールに非常に合う品種として栽培面積を増やしている品種の1つです。フルボディタイプということで、よくカベルネ・ソー…
毎年ご好評いただいている丹波ワインのバレンタインギフト。大切な方への贈り物にぴったりな極甘デザートワインからプチギフトまでご紹介しております。こだわりの逸品を、ギフトや自分へのご褒美に、ぜひお買い求めください。 京都丹…
京丹後のサペラヴィを使った京都ワイン(赤)。 2024年は収穫量が少なく、全量樽熟成を行っています。 サペラヴィはジョージアが有名ですが、京丹後でも20年ほど前から栽培をし続けています。 日本で栽培するサペラヴィはジョー…
ブドウ畑を歩き、作り手の話を聞き、その土地の味を楽しむワイナリーの紹介を「ちいさなワイナリーめぐり」でしていただきました。丹波ワインも掲載していただいています。
お客様から日々投稿されるレビュー。「おすすめのワインは?」「評判の良いワインは?」などのご質問にもお客様の生のお声をお返しできる丹波ワイン・オンラインショップのクチコミ。 今回は、2024年12月中旬時点でクチコミ4.5…
大変長らくお待たせいたしました。 京都丹波産のピノ・ノワール2021、タナ2020、サンジョベーゼ2021、カベルネ・ソーヴィニヨン2021を販売開始いたします。 2020年は京都丹波の当たり年。 8月にほとんど雨がふら…
皆様、明けましておめでとうございます! 2025年、丹波ワインも創業から45年を終え、46年目を迎えます。 これも皆様のご愛顧の賜物であり、感謝の限りでございます。 さて、今年の干支は「巳」。 巳(み)はへびを意味し、古…