09.1.26 掲載されました!
雑誌 「ecocolo ( エココロ ) 」 N0,35 / 4月号に 「R3 – Polar Bear」 が掲載されました!「粋な手みやげ&ギフト50選」贈って楽しい、もらってうれしい素敵なギフト。かつ、そ…
雑誌 「ecocolo ( エココロ ) 」 N0,35 / 4月号に 「R3 – Polar Bear」 が掲載されました!「粋な手みやげ&ギフト50選」贈って楽しい、もらってうれしい素敵なギフト。かつ、そ…
パンが焼きあがった香ばしくて甘い香り。朝から焼きたてのパンを食べれる幸せ。最近、ホームベーカリーでパンを作るご家庭が増えています。こんなに簡単にパンが作れるのも「ドライイースト(酵母)」のなせる業。ワイン造りも、酵母なし…
クリスマスやお正月など、冬のイベントを愉しく彩るワインを各種取り揃えております。ぜひお立ち寄りください。2008年12月19~21日 近商ストア京都店 試飲会12月26~31日 伊勢丹浦和店 「迎春ステーション」2009…
毎朝霜が降りるこの季節。丹波の冬は早いです。冬の剪定作業が始まりました。ブドウは落葉樹なので、晩秋から初春までの間は枯れ木の状態で眠っています。この期間には、その前の春から秋にかけて生えた枝のうち、不要なものをすべて切り…
NHK「食彩浪漫」に「ピノ・ブラン2007」が掲載されました。近年ますます注目が高まる国産ワイン。海外ワインのものまねではなく、風土を生かしたぶどう栽培・造り・・・。日本にしかない魅力を味わう「日本のワイン」と題し、日本…
「小松(新人王)・ローズ(打点王)・加藤(セーブ王)・タイトル獲得記念ワイン」発売中です。詳細はこちらまで。
2008年11月号のcroisantに丹波カベルネソーヴィニヨン&メルローが掲載されました。 週間トマト&テレビ京都に丹波ワインハウスの他、京都・滋賀のワイナリーが掲載されました。
銀世界のぶどう畑。この時期、朝には畑一面に霜が降り、日光が反射してまぶしい位です。無事に収穫も終わり、葉も落ちきった畑はこれから「休眠期」に入ります。「休眠期」といっても畑作業はお休みではありません。不必要な枝を切り落と…
京丹波物産品のブランド化による地域活性化プロジェクトうまいっ!丹波 秋の旬食材と出来たて旬ワインを楽しむ会 が「馳走いなせや」さんにて開催されました。今回は京丹波の旬の食材を満喫していただく、まさに「京丹波尽くし」のイ…
秋深まる丹波、昼は秋晴れで20度を超え、反対に夜はぐっと冷え込むこの時期。昼夜の気温差が激しい程ぶどうは甘くなると言われます。収穫もついに「セミヨン」を残すのみとなりました。もう十分熟しているのになぜ収穫しないのか・・・…