冬剪定始まりました
季節外れに暖かい日が続いた11月ももうすぐ終わりですね。 ここ、丹波ワインの鳥居野圃場でもそろそろ冬の気配が本格化してきました。 冬の農園作業と言えばやっぱり「剪定」です。 樹全体を見てからその樹にあった剪定方法で一枝ず…
季節外れに暖かい日が続いた11月ももうすぐ終わりですね。 ここ、丹波ワインの鳥居野圃場でもそろそろ冬の気配が本格化してきました。 冬の農園作業と言えばやっぱり「剪定」です。 樹全体を見てからその樹にあった剪定方法で一枝ず…
秋から春にかけて丹波では夕方日が沈むとジワジワと霧が闇夜を包み始めます。 夜中に車を走らせると前方100mの視界が悪くなるくらい濃くなる時もありますが、ぶどう農園を包み込む早朝の霧は幻想的です。 朝日がジワジワと隙間から…
ニュースでは京都の紅葉の話題でもちきりですが、京丹波では朝晩は白い霧に覆われ、朝日が差し込み少しずつ暖かさを感じるようになるとだんだん霧が晴れ山の黄色や赤色が鮮明に見えてきます。 いや~秋が来ましたね~。 農園は収穫作業…
京丹波も朝晩深い霧につつまれ、ワイナリーぶどう畑の木々も紅葉しております。 品種によって黄色や赤、茶色など色づきは様々で、夏は一面緑だったぶどう畑もカラフルなグラデーションを描き始めます。 ソーヴィニヨン・ブランなどの早…
丹波ワイン、鳥居野畑にはワイン用ブドウの他に「マスカダイン」がひっそりと(?)栽培されています。 ブドウ科ではありますが、染色体の数が違うなどの理由から他のブドウとは違う扱いをうけ「マスカダイン属」とされているようです。…
この写真、何だかわかりますか?? 珪藻土とワイン中の澱などの塊です。 ぶどうを圧搾し果汁を搾汁した後ワインにするまでに濾過や発酵の過程がありますが、一番の最初の濾過を布を使って行います。その名もろ布濾過機。 清酒の「こす…
朝晩の冷え込みで、丹波も一気の秋から冬の気配。 銀杏並木も見事に黄金色に染まってきました。 あと1週間もすれば紅葉も見頃になりそうです。 蔵内では赤ワインの最後の液引きを行いました。 長野須坂産のサンジョベーゼです。 着…
仕込み作業もようやく一段落つき、蔵内とボトリングの作業はピークになっています。 仕込み場ではタンクで醸していた赤品種の液引き作業。 深紫で既に熟成タイプの予感がするメルロー。 液引きした後は圧搾機で絞るのですが、できるだ…
食欲の秋、スポーツの秋がやってきました。 京丹波町でも黒豆の枝豆が収穫のピークを迎え、食べ物が益々美味しくなってまいりました。 10月23日には丹波自然運動公園を中心に京丹波ならではの美味しい料理と食材が勢揃いしテントブ…
仕込みも後半戦に突入しました。 スタッフにも若干疲労感が漂っていますが、まだまだ大丈夫。 特に若手のスタッフが腕に筋肉らしき?ものがついてきてちょっと頼もしくなってきています。 上の写真、何かわかりますか? 手作りのカゴ…